薄手でデイリーユースにちょうどいい
|
たて糸に30番手の細い糸を使用。
通常よりも細い糸を使うことによって肌への負担が少ないやわらかな仕上がりに。
泉州タオルの職人が丹精こめて織り上げたやさしいタオルです。
お洗濯のたび、やわらかなタオルに
よこ糸はしっかりとしたベースをつくるために20番手の糸を使用しております。
お洗濯を繰り返すたびにやわらかさが増し、よりふっくらとしたタオルになります。
タオル発祥の地 大阪泉州産タオル
泉州タオルの特徴である「後晒し」製法で作られたタオル。
後晒しとはタオルを織り上げた後で「さらし」の工程を行う生産方法。
吸水性に優れた、清潔で肌触りのいいタオルに仕上がります。
※お客様のモニター環境やお部屋の照明などによって 画像の色味が実物と異なる場合がございます。
|

Copyright©タオルモールオルタ本店 AllRights reserved.
このホームページに掲載されている本文・写真などの無断転載は固くお断りします。